269

トロピカルムード。

いかにチカラを抜くか、が夏を制するコツ。ギンガムチェックの水着は待ちきれないって顔をしてるし、ビーチサンダルはもう駆け出しそうだし、ザ・ビーチ・ボーイズはラジオでハモってるし、砂糖たっぷりのドーナツは泳いだ後のために待機。ちゃらちゃらと気分のオトで踊ってしまおう。トロピカルなネオンサインに思いっきり引っ張られてしまおう。フクザツなことは後回し。ゴキゲンを最優先。

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

 

268

あなたはよわい。あなたはつよい。

じぶんのヨワヨワなところを熟知しているひとは、つよい。じぶんのブレブレなところを理解しているひとは、つよい。じぶんのメソメソなところを許可しているひとは、つよい。あなたのよわさは、あなたのつよさを生みだしている。

 

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

 

267

クロワッサンの夜。

お月さまをソファーがわりにするなって、おととい太陽に小言をいわれたけれど、彼女はまんまるお月さまに寄りかかって今夜も本を読んでいる。お月さまはやわらかくて気持ちいいし、真夜中でも読書灯がいらないし。お腹が空くと、お月さまをつまんでひょいとひとくち。(カスタードあじでおいしい)気がつくとお月さまはクロワッサンのカタチになっていた。「いつのまにかこんなに食べちゃってごめん」と彼女はあやまった。お月さまは「わたしを見てクロワッサン食べたくなるひと、いるだろうなぁ」と笑った。

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

266

雨の点滴。

グレイの空の下を歩いている。かなしいことがこみあげてくる。目の淵から涙がこぼれ落ちそう。すると、雨粒が、ポツン。腕の上に、ポツン。先回りして空が泣いてくれた。空が気持ちを察してくれた。透明な雨の涙は、やさしくじんわりと染み込んでいく。ありがとう。ありがとう。

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

265

ハワイアンドリーム。

「帰りにグァバジュース買ってきてぇー!」が、聞こえたかどうかもあやしい薄情な女友達3人は、ひどい日焼けで動けない私をホテルの部屋に置き去りにして、上機嫌でアラモアナセンターへ出かけていった。ハワイ2日目にしてなんという悲劇。火照りに耐えながら、ずっとベッドの上に横たわっている私。窓の外に広がる空と海が、青すぎてまぶしい。ふぅー。ちょうど寝そべっている目線の高さに、大きな波が生まれる。ひとりのサーファーが上手く乗りこなす。海のシーツにアイロンをかけているみたい。うとうとと、まぶたが重くなってくる。私はもう、ほとんど海と一体になっている。

 

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

 

 

264

こころのシミ抜き。

シミになった直後、無理やりゴシゴシやっちゃったでしょ。わかるよ、つらいから、一刻も早く消したいんだよね。最初は「・(点)」だったのが、逆に広がってしまったね。そっからは見て見ぬふりして、放っておいた。だからほら、シミがかたまっちゃった。でもね、もう大丈夫。あなた、このシミのこと、やさしい目で見てる。シミを受け入れてるんだ。シミは自然に消えていくよ。シミのあった場所が、いつか愛おしくおもえる日がくるから。

 

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

 

 

263

おちゃ、ときどき、しごと。

リスは今日も喫茶店にいます。チリンチリン。ドアベルが鳴って、ねこが入ってきました。「ホットミルクお願い。ぬるめでね。」と、ねこはオーダ。「あんたまたさぼってんの?」と、遠慮がないねこ。リスは「うぅーん」とYESでもNOでもない返事をします。リスの目の前には、くるみのキャラメルケーキとアイスコーヒー、そして書きかけの原稿が置いてあります。「あんた昨日からまったく原稿進んでないじゃないのー。」と、ねこはリスの原稿を覗きこみました。「さぼるためにしとごをしてるんだ。この時間が輝くんだ。」と、リスは言いました。ねこは目をとじて二度うなずきました。

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

262

バスタイムパラダイス。

かたまった気持ちがスルスルとほどけていった原因は、あたたかなお湯だった。はだかを包むお風呂。こころの芯からのび〜。あたまの中で走り回っていた悩みごとも、湯気と一緒にバイバイ。全身がいい茹で加減になったら、もう大丈夫。まっさらなジブン、出来上がり。

 

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

261

ポップコーンアワー。

テレビの前の紳士淑女のみなさま。お子さま、ねこさま、小鳥さま。「ポップコーンアワー」のお時間がやってまいりました。今夜はお待ちかねのドラキュラ映画『コウモリの羽休め』でございます。心臓に自信をお持ちの旦那さまに限って、悲鳴を上げてしまう可能性があります。窓とカーテンはきっちりとお閉めください。さぁ膝の上にポップコーンのご用意はできていますか。え?あなたは誰?あの今、生放送でありまして!羽交い締めなんて困ります!そ、その八重歯はもしかして、吸血鬼?ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!(テレビ画面にタイトルバックがあらわれる)

 

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

260

コトバの詰め合わせセット。

ピンポーンと小包が届いた。遠く離れた恋人からだった。ブルーの箱にメロン色のリボンがかけてある。ふたを開けると、コトバが次々に飛び出してくる。「くすっ」とか「うーん?」とか「えーと」という文字が、ふわふわと部屋の中を漂いだした。(何が言いたいの、笑っちゃう)キラキラと光る「あーあ会いたい」のコトバのあと、「スキ」「スキ」「スキ」が部屋いっぱいに舞いあがる。私はうっとりと彼のコトバを眺めている。すると大きな「ダイキライ」がポーンと。えっ???「…ノ、ハンタイ」がさらに大きく飛び出してきた(もう!)

 

*「電車は遅れておりますが」は毎週火曜日に更新しています。

TOP
CLOSE

電車は遅れておりますが

ふわっと映像が浮かんで、
こころが6.6グラム(当社比)軽くなる。
ワンシチュエーションでつづる、
シラスアキコのショートストーリー。

自分がジブンにしっくりくる感じの時は、気分がいい。
こころと身体が同じ歩幅で歩いているのがわかる。
いつもこんな感じで生きていきたい。

でも、かなりの確率でイライラと聞こえてくる
「お急ぎのところ、電車が遅れて申し訳ございません」。

そんな時は“ここじゃないどこか”に、
ジブンをリリースしてしまおう。
きっと気持ちの針が、真ん中くらいに戻ってくるから。

シラスアキコ Akiko Shirasu
文筆家、コピーライター Writer, Copywriter

広告代理店でコピーライターとしてのキャリアを積んだ後、クリエイティブユニット「color/カラー」を結成。プロダクトデザインの企画、広告のコピーライティング、Webムービーの脚本など、幅広く活動。著書に「レモンエアライン」がある。東京在住。

color / www.color-81.com
レモンエアライン / lemonairline.com
contact / akiko@color-81.com

◎なぜショートストーリーなのか
日常のワンシチュエーションを切り抜く。そこには感覚的なうま味が潜んでいる。うま味の粒をひとつひとつ拾い上げ文章化すると、不思議な化学反応が生まれる。新たな魅力が浮き上がってくる。それらをたった数行のショートストーリーでおさめることに、私は夢中になる。

イラストレーション
山口洋佑 / yosukeyamaguchi423.tumblr.com